妊活

ミトコンドリアが『質の良い卵子』と深く関係している理由

 

「ミトコンドリア」をご存知ですか?

中学校の理科の時間に習っているはずなので、「名前くらいは聞いたことがあるけど・・・」という方も少なくないと思います。

実はこの「ミトコンドリア」が妊活に深く関係しているんです。

今回はミトコンドリアが『質の良い卵子』にどうのように関係しているのかについて、分かりやすくお話したいと思います。

 

ではまず・・・・

卵子を育てているのはだれ?

卵巣の中に卵胞があります。そしてその卵胞の中に卵子顆粒膜細胞が入っています。

「卵子の質をあげる」「卵子の老化を防止する」「卵子の若返り」という言葉をよく聞きますが、これには顆粒膜細胞というものが作用します。

どういうことかと言うと・・・

卵子を育てるお母さんの役割をしているのが、顆粒膜細胞です。

つまり、卵子を育てるお母さんである顆粒膜細胞を元気にすると、元気で『質の良い卵子』が育つということになります。

 

 

ミトコンドリアってなに?

私たち人間の体は37兆~60兆個もの細胞で構成されていると言われているそうですが、その細胞一つひとつにミトコンドリアが1つ以上入っています。

ちなみに、一番大きな細胞は卵子(0.1ミリ)、一番小さな細胞は精子(0.06ミリ)といわれています。

ミトコンドリアの役割はエネルギーを作ることなのですが、大切な細胞であるほどこのミトコンドリアの数は比例して多くなります。

生殖に関わる卵子の中になんと10万個以上ものミトコンドリアが存在しています!

つまり。。。。

卵子を育てる顆粒膜細胞の中のミトコンドリアを元気にすれば、顆粒膜細胞も元気になるし、卵子の中の10万個以上いるミトコンドリアを元気にすれば、卵子も元気になる!

⇒「元気なお母さんに、もともと元気な子が育てられれば鍛えられたもっと元気な子供になる」という考え方です。

近年「ミトコンドリアを鍛えて元気な卵子を採りましょう」という言葉をよく耳にするようになったのは、この考え方が確立し浸透されたからですね♪

 

どうしたらミトコンドリアを元気にできるのか?

その方法は3つあります。

その1.運動をする

運動をすることでミトコンドリアが鍛えられて元気になります。

全く運動をしない人の体ではミトコンドリアや顆粒膜細胞が元気に働かないことが分かっています。

排卵した卵子がどうやって生きていくのか? ⇒ 自分が持っているエネルギーだけで生きていく。

例えるなら、排卵した卵子は卵胞というバッテリーから切り離されたスマホと一緒です。

日ごろから運動をすることで充電がばっちり100%の状態で外出できるのに対して、運動していないと充電が弱いのでミトコンドリアも顆粒膜細胞も元気がでません。

⇒ つまり栄養不足ということです。

受精卵の成長が途中で止まってしまったり、細胞分裂の仕方が悪いのは、エネルギーや蓄えている栄養が不足しているからです。

適度な運動を生活の中に入れて、卵子がいつ切り離されても良いように体力をつけておく!

ちなみにお勧めの運動は、軽い有酸素運動(例:ヨガ・ウォーキング・水泳・ラジオ体操)です。

 

その2.良質なたんぱく質を摂る

メダカは栄養の入った袋をもって生まれてくるって知っていますか?生まれたてで体力もなく、自力で食べることができない稚魚も、これがあるお陰である程度大きくなって捕食できるようになるまで、食いつないで生きています。

卵子もこれと同じで、栄養分をしっかりと蓄えておくと、途中で細胞分裂が止まることなく質の高いままの卵子、受精卵が維持できると考えられています。

良質なたんぱく質を日ごろからきちんと摂っておくことで、

卵巣の中の ⇒ 卵胞の中の ⇒ 顆粒膜細胞の中の ⇒ ミトコンドリアまで!

効率の良い栄養分やたんぱく質を届けることができるのです。

 

 

その3.糖質に気を付ける

甘いものを控えることにより、ミトコンドリアを鍛えられるので良い卵子ができることにつながります。

 

インスリン抵抗性が悪いとは

「甘いものを食べるとインスリン抵抗性が悪くなる⇒卵が育たない⇒卵子の質が上がらなくなる」

糖質を多くとることが習慣化されていると、インスリンは分泌されているのに働きが悪くなってしまって、糖が体にいっぱい溢れてしまう状態です。

こうなるとミトコンドリアの機能不全を起こしてしまうことが分かっています。

 

糖分は違法薬物に対する依存度(中毒性や常習性)よりも高いと言われています 。

だから甘いものを食べている人に「甘いものをやめましょう」と言ったところで、それを実行するのは並大抵の努力では難しいです。

と言うか、妊活中ずっとやめるなんてことは無理です。

ではどうしたらいいのでしょうか?

『ルールを破る時にはどういうルールの破り方をするのかを決めておく』

これが大切です。

例えば、どうしても我慢できないときは、チョコレートひとかけらだけ食べてもう寝る。

甘いものは我慢できるけど無性に何か食べたいと思うときは、おせんべい1枚だけにする。

など、絶対にダメにすると逆にそこに関心が向きます。

何か決めごとをするときには、どうしても我慢できなくなったら、どうするのか?と言うことを同時に考えておきます。

⇒ 逃げ道を作っておくこと。

だから糖質を控えることはとても有益な方法なのですが、甘いものを控えるというルールを逸脱した時のセーフティネットを引いておくと、6ヶ月以上続けていく妊活中も何とか頑張れると思います!

 

まとめ

この3つを忠実に守ってミトコンドリアを鍛えて元気にすることで、『質の良い卵子』をつくることにつながります。

理想はご夫婦そろって取り組むことです。

2016年からWHOでも不妊の原因の半数以上は男性に原因があることが発表されました。

女性は6ヶ月以上を必死に頑張らないと、なかなか卵子の質の向上につながらないのが現実です。

ですが、男性の場合は3か月間の体質改善でもかなりの確率で精子の質は改善します。

もしも男性側に原因があった場合には、この3つ方法で妊娠率は確実に上がるはずです♪

 

まずはできることから取り入れること。

不妊の原因は人それぞれであり、医学的にみると分かっていることはほんの一部で、実は殆どが分からないことだらけです。

では、どうしたらいいのか?

『妊娠に良いと分かっていることには近づき、悪いと分かっていることからは離れる』

これを徹底して取り組んでいきましょう。

 

上記の説明で分からない方やご質問のある方は遠慮なくお問い合わせください。

 こちらをクリックして、ご質問を送ってくださいね。

友だち追加

 

よろしくお願い致します。

-妊活
-

Copyright© よもぎ&ハーブ蒸し・足つぼサロン fuu... , 2024 All Rights Reserved.